小さいが大きな322歩目

こんばんは。富田です。

今朝。。起きれませんでした。。

ですが、少しでも睡眠時間は確保したいので、昼休憩中に読書をしました。

毎日、少しでもいいので、生活習慣を改善していきます。

それでは、今日の学びです。ライト版です。

◯ 要約〜3つの幸福〜

幸福には意外な性質が4つある。

1.幸せはここにある 「BE」の幸福、「DO」の幸福

セロトニン的幸福とオキシトシン的幸福は、そこにある幸福感です。言うならば「BE」の幸福。朝起きて、外に出て青空を見て「爽やか」と感じる。そこには、セロトニン的幸福が「ある」のです。しかし、その「ありがたさ」に気付かない人も多い。朝起きて、そこに最愛のパートナーがいて朝ご飯を作ってくれている。そこには、オキシトシン的幸福が「ある」。しかし、その「ありがたさ」に気づかない人も多い。私たちは、セロトニン的幸福とオキシトシン的幸福、すなわちそこに「ある」幸福を既に手に入れている可能性がある。しかし、それは意識し注意しないと見逃してしまう。「ある」の幸福に気づくことが重要。そして、それを維持し失わないよう努力する必要がある。しかし、「気づけない幸せ」を失わないよう努力することは不可能。まずは気づくことが必要。1方、ドーパミン的幸福は、行動や努力の結果得られる幸福。言うならば「DO」の幸福です。何かをすることによって得られる。つまり、何も行動しなければ、ドーパミン的幸福は得ることができない。

◯一言集約

3つの幸福のベースとなる「セロトニン的幸福」、ミドルレンジの「オキシトシン的幸福」は既にそこにある幸福。トップの「ドーパミン的幸福」はすることによって得られる幸福。あることに気づく力と行動力が備わることで人は幸福を感じる。

◯所感

今まで、色々な本を読んできたおかげか、この内容はメチャクチャ腹落ちしました。洞察力、観察力を鍛えることで、周りの求めていることが理解でき、その求めていることを形にする為に行動する事が大切だと「人と違うことをやれ!」では、論じていましたが、脳科学的にもそれは正しいことなんですよね。色んな分野の本を読んできたことで、理解度が格段に向上した気がします。継続力の凄さを感じた学びの時間でした。それと不思議なことに本に書かれていることを素直にやってみようと思えています。なんだか、不思議な感覚です。