小さいが大きな54歩目

おはようございます。harunoriuesugiです。

それでは、本日の一言集約&感想です。

 

本のタイトル:7つの習慣

① 心の安定は自分自身の内側から生まれてくる。頭と心に深く根付いた正確なパラダイムと正しい原則から生まれる。心の奥深くにある価値観と一致する習慣を日々実践する誠実な生き方、内側から外へ、インサイド・アウトの生き方から生まれる。心の平和は、「自分の生き方が正しい原則と価値観に一致」「他者との相互依存の関係」「人に奉仕し、人の役に立つこと」で得られる。人に褒めてもらうことではなく、他の人たちの人生が豊かになるように奉仕することが大切。目的は人に働きかけ、良い影響をあたえることであって、認められることではない。

→私もそうですが、多くの人は承認欲求が満たされることで心の安定を得ようとしていると思います。しかし、人に褒められ、認められる事ではなく、周りに良い影響を与えることで初めて心の安定が生まれるんですね。確かに、褒められること、承認されたいという願望は満たされなければ心は安定しませんね。。もらうものでは主体的ではないからですね。

② ほとんどの人は、自分の周りの人たちの意見やものの見方、パラダイムに脚本づけされている。そのような社会通念の鏡に映った自分の姿が本当の自分だと思っているいる。しかし、相互依存の状態にいる人は、他者にとっては自分自身も社会通念の鏡の一部であることを自覚している。私たちは、その鏡に歪みのない鮮明な他者の姿を映し出すことができる。相手の主体性を認め、責任ある個人として接すれば、その人の本来の姿を映し出すことができる。相手の内面に眠っている潜在能力が見える人は、記憶よりも想像力を使う。相手にレッテルを貼ろうとせず、会うたびに新鮮な目でその人を見ることができる。

→自分が考えている以上に、自分の言動は周りに影響を与えるということではないでしょうか。ネガティブな考えや言動は自分だけでなく周りに対してもレッテルを貼ってしまい、そのような行動しかとれなくなってしまいます。自分自身で予言し、その予言を当てにいってしまう。でも、逆なら、ポジティブなら問題ないですよね。どうせなら、ポジティブな予言をして当てにいきたいですね。

 

★今日の化粧品の豆知識

 昨日に引き続きヘアカラーのお話しを。サロンやホームケアのヘアカラー(アルカリカラー)は薬剤が1剤・2剤に分かれていて、その2つを混ぜ合わせることから始まります。一般的に1剤には「酸化染料・アルカリ剤・界面活性剤」で構成されています。一方2剤には「過酸化水素(酸化剤)」が配合されています。この1,2剤が反応することで髪を染めています。では、どんなプロセスで髪は染まっていくのでしょうか?

それについては、また明日!